老朽化消火器を回収しました
令和7年秋の火災予防運動に合わせ、一般社団法人北海道消防設備協会帯広支部(池田誠支部長)様のご協力のもと、合計288本の老朽化消火器を回収しました。
令和7年10月18日(土) 幕別消防署忠類支署 30本
令和7年10月25日(土) 広尾消防署 50本
令和7年10月25日(土) 道の駅しかおい芝生公園(鹿追消防署) 55本
令和7年10月26日(日) 芽室消防署 153本
全国では、腐食した消火器による破裂事故が発生していますので、処分が必要な消火器については、専門の業者に依頼してください。
次回は、令和8年春の火災予防運動に合わせて行う予定となっております。
一般財団法人日本消火器工業会
電話 03-3866-6258
ホームページ https://www.jfema.or.jp/
一般社団法人北海道消防設備協会帯広支部
電話 0155-34-1375
幕別消防署忠類支署(令和7年10月18日)

広尾消防署(令和7年10月25日)
道の駅しかおい芝生公園(鹿追消防署)(令和7年10月25日)

芽室消防署(令和7年10月26日)

お問い合わせ先
〒080-0016 帯広市西6条南6丁目3番地1
とかち広域消防局3階 予防規制課
TEL:0155-26-9124 FAX:0155-26-9120


