住宅用火災警報器キャンペーンを実施します
令和7年度秋の火災予防運動期間中(10月15日から31日)にあわせて、住宅用火災警報器キャンペーンを実施します。
住宅用火災警報器キャンペーンでは、イベント、防火訪問のほか、市町村広報誌や新聞等を通じ普及啓発活動を実施していきます。
住宅用火災警報器(住警器)は、平成23年からすべての住宅で設置が義務付けられています。
住宅火災から、自分の命、家族の命を守るため、まだ設置していないお宅は早期に設置をお願いします。
既に設置されているお宅は、「いざ」というときに住宅用火災警報器が適切に作動するよう、キャンペーン期間中に点検を行い、設置後10年を目安に交換しましょう。
※住宅用火災警報器キャンペーンデジタルチラシ(クリック)

また、一般社団法人日本火災報知機工業会では、住宅用火災警報器の点検、維持管理について動画で分かり易く説明していますので参考にしてください。
一般社団法人日本火災報知機工業会はこちら。
お問い合わせ先
〒080-0016 帯広市西6条南6丁目3番地1
とかち広域消防局3階 予防規制課
TEL:0155-26-9124 FAX:0155-26-9120